【第5話新規解説!】記事:負けヒロインが多すぎる!(マケイン)の名言解説を更新しました。気温の変化が激しいので体調を崩さずにお過ごしください^^

ハイキュー北信介、名言意味解説「喝采はいらんちゃんとやんねん」

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ハイキュー北信介 アイキャッチの画像 アニメ

ハイキュー北信介、名言意味解説「喝采はいらんちゃんとやんねん」

バレーボール漫画、ハイキュー!!の登場人物「北信介」。

彼は能力はバレーの強豪校、稲荷崎選手としては平凡です。

しかし、努力の天才であり練習や普段の生活に一切の手抜きはありません!

そんな北信介の思考は、当たり前のことを「ちゃんとする」こと。

なぜ「ちゃんとすること」が私たちの生活に活かせるかをこの記事では私が考える具体例や体験談を踏まえて伝えます!

 

以下は記事の構成になります。

このエリアでは、記事の名言の思考を補足説明。

 

智(さとり)
智(さとり)

このエリアでは、私の意見や体験談を元に名言に秘められた思考の理解を助けます。

 

皆さんの思考が変わり、やがて運命が変わる手助けが出来たら嬉しいです^^

それでは紹介していきますね!

 

この記事を書いた人
智(さとり)

本職は「お客様の出来ないを出来るに変える」出張パーソナルトレーナーです!

元々は人見知りであり、自分の考えを相手に伝えるのが苦手でした。
克服するために接客業を約15年間経験。
その内の約8年間(現在進行形)はパーソナルトレーナーとして活躍中。

指導するお客様を「自分の家族、身内ならどうするか?」と考え接客し、悩みの解決する手助けをする中で約1万人と会話して色々な人の思考を学ぶ。

そして指導経験の中で「思考=考え方で結果は変わり、思考を変えないと結果は変わらない」ことを強く感じるようになる。

私自身が「人見知り」「自分の意見を伝えること」を克服し得意分野に出来た経験、マインド(思考)を元に名言の本質的な「思考」を詳しく説明し具体的な改善方法を主観を交えて皆さんが生活に活用出来るよう伝えます。

偉人達の思考を知ることであなたの思考が変わり、思い描く理想の運命や将来に変える手助けが出来れば嬉しく思います^^

智(さとり)をフォローすると喜びます^^

北信介の名言:反復することが、緊張しない方法

微笑む北信介の画像

引用元:アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

 

いつも【以上】の力を発揮しようと

するから緊張するんやろ

だって飯食うたりクソしたり

毎日の事には緊張なんてせんやんか

バレーかて同じやろ

練習でできとる事やったら

緊張なんかせんやろ?

引用元:ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)第31巻 第274話「頭」より

補足説明!

つまり、練習で出来ないことは本番では出来ないということ。

そして、緊張をしないくらい自然にプレーするためには日々の練習の姿勢や思考が必要だということです。

 

智(さとり)
智(さとり)

この北信介の思考は、スポーツだけではなく仕事や学業にも言えることですよね!

 

毎日の何気ない動作のように本番で緊張しなくなるまで練習を積み重ねる。

 

天才の才能の2つに①「努力をし続ける才能」と②「地味な基礎を続ける才能」があると私は思う。

 

緊張しなくなるまで練習を積み重ねる。

 

どうしても天才というとズバ抜けたプレーや頭の良さなどの表面的な部分に目が行きがちですが、超一流の天才で常に結果を出し続けることが出来る方は必ず上記の才能を持っています。

 

野球では、イチロー選手や大谷翔平選手などはまさしくそうですよね^^

 

そして、私はこの2つの才能に関しては後天的に身につけることができる「才能」だと考えます。

 

なぜなら、努力と基礎を続けることというのは諦めない熱意ある思考だからですね^^

 

基礎の上に結果や成功があり、努力をし続けなければ成し遂げることが出来ない。

 

 

北信介の名言:座右の銘「喝采はいらんちゃんとやんねん」「反復・継続・丁寧」は心地ええんや

ユニフォームを持った北信介の画像

引用元:アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

 

喝采は要らん

【ちゃんと】やんねん

毎日やんねん ちゃんとやんねん

体調管理

そうじ・片付け

あいさつ

バレーボール

「反復・継続・丁寧」は心地ええんや

 

引用元:ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)第31巻 第274話「頭」より

補足説明!

当たり前のことをやる姿勢、普段の何気ないことを丁寧にやろうとする思考です。

その無意識の思考が、土壇場の思考に影響します。

 

智(さとり)
智(さとり)

なぜ無意識の思考が土壇場の思考に影響するかと言うと、普段の思考が本番での取り組む姿勢や思考に影響するからであり、普段「ちゃんとしてない」のにその時だけ「ちゃんとやる」ことは難しいからです。

 

私は、大人になってから・・・しかも本質的な意味は独立してから気がつきました^^;

 

北信介の名言:天才の定義と学ぶべき思考とは?

下を向く北信介の画像

引用元:アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

 

…いつやったか聞かれた事があった

「自分はレギュラーでは無く後輩に天才が居て辛いと思った事はないですか」

そもそも天才の定義がわからんけど聞かれとる意味はわかった

 

「侑達のような奴」について「理由なく最初から優秀(そう)」なんやと思とる奴がたまに居るけど

俺が毎日1から10やっとるところを侑みたいな連中は

1から20やっとんねん或いはより攻撃的な10 密度の高い10

 

ほんでたまに「1から10やなくAからZやってみたらどんなやろ?おもろいんちゃうか??」って考えたりする奴らやねん

それで失敗しても 時に他人に嫌われても疎まれても正しくても正しくなくても

俺らやったら大事にするようなナニカを蔑ろにしてもやらずには居れん奴らやねん

喉から血ぃ出ても走りたくてしゃあない奴らやねん

 

世の中敵わんと思う人達はいっぱい居ってそういう相手を凄いなあと思うのは当然や

「突っ走れる」事は才能やと思うしあいつらを何て呼んだってええねん

“天才”は悪口やないしな

 

けどあいつらの事を「最初から優秀(そう)」なんやと思う事は勝負するまでも無く負けとるちゅう事やし失礼やと思うねん

 

引用元:ハイキュー!! 32(ジャンプコミックス)第32巻 第286話「脅迫(しんらい)」より

補足説明!

生まれながらにして優秀そうに見える人でも、努力の量と質は凡人の比ではない

そして思いつきで努力の方法自体を変えることが出来る柔軟性を持ち合わせています。失敗しても誰かに何を言われようと恐れず、とにかく動く行動力彼ら(優秀な人たち)には存在する

そういった彼らは巷では、天才と呼ばれるが元から天才で「彼らには才能があるから私たち凡人は敵わない」と決めつけることはその時点で負けているし、努力を否定することになるので失礼だということ。

 

智(さとり)
智(さとり)

巷や周りでは、表面的な才能にばかり目を奪われがちですが、本質的な努力はその才能に隠れやすいですよね^^;

 

天才であろうが、なかろうが努力」はした方が良いに決まっています

 

ただし、努力の方向性を間違えると結果が出ないので「自分には何が出来て、何が出来ないのか」を把握する必要がある

 

それが自分を知ることに繋がり、能力を上げる秘訣ではないかと私は考えます。

 

北信介の名言:バレーを愛するバケモノ達の宴に混ざれて「ラッキーと思うか?」「不幸と思うか?」の思考の違い

仲間の前に立つ北信介の画像

引用元:アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

 

…せやな 俺も思う

日々バレーを愛するバケモンは居って

そういう奴と会えて

同じコートに立って

ネットを挟んで戦える

俺はバケモン達の宴に混ざれた人間や

ラッキーやなあ

 

引用元:ハイキュー!! 32(ジャンプコミックス)第32巻 第286話「脅迫(しんらい)」より

補足説明!

バレーを愛するバケモンとは、それだけ熱意を向けれる人たちです

そんな異次元のバケモン達に「混ざれてラッキー」「混ざらなければいけなくてアンラッキー」と感じるかはプラス思考かマイナス思考かで変わります。

バケモンではない人間が、混ざれてその空間を味わえ経験出来てラッキーなのです

その経験がバケモンに変えるきっかけを作るかもしれません

そして、幸運を呼ぶ秘訣は「自分のことを幸運だな感じること」や「小さな幸運に気がつけること」そのものが幸運を引き寄せる。

つまり、引き寄せの法則ですね^^

 

智(さとり)
智(さとり)

現実世界では、仕事の時などでも感じやすいですよね。

 

自分より能力が高い・・・作中の言葉を借りるなら、バケモンは存在します

 

そんな人と仕事をする経験が出来て幸運と思うか不幸と思うか後の能力は大きく変わります

 

私にも経験があるのですが、伸び抜けて能力が高い先輩方に囲まれていました。

 

それを私自身は本当に幸運だ運が良いと思っていましたし今も思っていますが、私の同期は違いました

 

同期曰く「恐れ多いから、一緒にいるのが怖い」「的確に自分の欠点を指摘されるから嫌だ」「常に監視されているような気がして心が休まらない」と言うようなことを口にしていましたね。

 

まあ、もちろんその点に関しては私も同意してしまいます^^;

 

同期はきっとそんな先輩に囲まれて自分を不幸だと思っていたのではないでしょうか。

 

それでも私はそんな方々に出逢えたことは幸運だと思っていたので仕事が終わっても先輩と話したくてタイムカードを切ってからワザと先輩の休憩時間まで外で時間を潰したりして話す時間を無理やり作ったりしていましたね^^;

 

今思う、と私は迷惑な後輩ですよね笑。

 

ただ、やっぱり私が一番可愛がって貰えたのではないかと自信があります笑。

 

その時に先輩と話したことや頂いたアドバイスは貴重なもので、今の私の能力は先輩のおかげと言い切れます。

 

これもある意味では、能力がバケモン級の先輩(失礼ですね)に出逢えて幸運だと思って行動をした結果が幸運と能力を引き寄せたのかも知れませんね^^

 

北信介の名言:座右の銘「俺にとって結果は単なる副産物」

けどやっぱり悔しいなあ

今まで【ちゃんと】やってきたし

俺には後悔なんか無いって言い切れる

俺にとって「勝敗(けっか)」は

単なる副産物なのも変わらんのに

…なんやろなあ

 

どや俺の仲間すごいやろって

もっと言いたかったわ

 

引用元:ハイキュー!! 33(ジャンプコミックス)第33巻 第291話「変化の日」より

補足説明!

悔しさを感じているのは自分が結果を出せなかったことよりも、自分の仲間の凄さを証明出来なかったことの方が悔しいという気持ち。

 

智(さとり)
智(さとり)

この名言は、カッコいいなと思わずにはいられませんね!

 

自分よりも仲間の凄さを伝えたい北信介の人柄が現れています^^

 

北信介の名言:「どや俺の仲間、皆すごいやろ」

どや俺の仲間

皆すごいやろ

 

引用元:ハイキュー!! 45(ジャンプコミックス)第45巻 最終話「挑戦者たち」より

補足説明!

自分のことよりも他者のことを、皆すごいやろと言えること。

この思考は、他者の実力や努力を認め幸運を祈る気持ちです。

 

智(さとり)
智(さとり)

成功する人や幸せを掴める人に共通する思考は、北信介のような「他者の成功を自分の成功のように喜べること」だったりします。

 

綺麗事に聞こえるかも知れませんが、理由を説明しますね。

 

他者の成功や幸せを喜べるか?妬むか?で結果は変わります

 

他者のことを喜べる人には同じく喜べる人が集まりやすいが、妬む人には妬む人が集まりやすいからです。

 

なぜなら、お互い「喜べる人、同士」引き寄せ合うからであり、そもそも「喜べる人」と「妬む人」はお互いに一緒に居たくありません^^;

 

つまり、他者の成功を喜び幸せを願う人は他の誰かに同じく「成功と幸せを願われ喜ばれる」ということ。

 

そして私はこの「名言しこう」のブログを読者様が読んでくださり、成功し幸せを掴むことを願っています^^

 

北信介の名言:自分の役割を理解する重要性とは?

皆さんそんな警戒せんでも

俺はただの“代役”

【凌ぎ】役やから怖がらんでもええよ

 

引用元:ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)第31巻 第273話「流れ」より

補足説明!

本人(北信介)がこのように思っていても、周り(敵)は警戒し怖がるものです。

俺はただの“代役”【凌ぎ】役と言うように「主役」ではないことを本人が自覚し「主役を活かすために」行動する。

 

智(さとり)
智(さとり)

ある意味では主役よりも、北信介は怖い存在です。

 

この自称「代役、凌ぎ役」のおかげで主役は活躍の場が増えるからですね^^

 

北信介の名言:挑戦することの重要性と仲間の挑戦を助ける思考とは?

不敵な笑みを浮かべる北信介の画像

引用元:アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

 

正直 この言葉は好きやない

道は前だけにあるワケやないし

挑戦と無茶は別モンや

ああいう連中は理解できん

けど

見とると確かに 心沸き立つ

 

俺は“流れ”を変える様な選手やないけども

この突っ走らずには居れん奴らの背中

少しでも守ったらなあかんと思う

 

引用元:ハイキュー!! 32(ジャンプコミックス)第32巻 第283話「信条」より

補足説明!

突っ走り挑戦出来るのは、北信介のような応援し背中を守ってくれる仲間の存在が大きい。

お互いに良い影響を与え合うので、相乗効果的に実力は伸びていきます。

 

智(さとり)
智(さとり)

持ちつ持たれつと言う言葉自体はありきたりですが、本質的な意味を理解して行動に出来る方は意外に少ない

 

なぜなら、社会では特に損得勘定だけで動いてしまいがちだからです。

しかし損得勘定でだけ動いてしまうと「持ちつ持たれつ」の意味は一生、理解出来ない。

 

そして損得勘定を人間関係に求める人や見返りを求めてしまうことは、その人自体の成長をストップさせてしまいます。

 

理由は、結局いくら本人がしっかりしていて物事を判断出来たとしても人は1人では生きてはいけないからです。必ずどこかで、誰かに助けられていますし無意識にあなたの行動が人を助けている場合もあります。

 

私の考え方は「基本的には相手のために動くことに損は存在せず、自分に対して得しかない」と言うことです。

 

そう考えて行動した方が、生きていて楽しいですよね^^

 

仮に得を見つけれないとしてもそれは「自分が未熟だから得を見つけられなかった」と考えて行動した方が、相手のために動くことが損と感じるよりもプラスになります。

 

そして、自分が得をするのではなく「相手に得をさせる思考」は経営者や仕事、果ては円満な人間関係にまで必要な思考であると私は考えます^^

 

北信介の名言:明確な目的や思考ある行動の重要性とは?

稲荷崎(ウチ)に【入れるだけ】の

サーブなんか要らんねん

優勢だろうが 劣勢だろうが

 

引用元:ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)第31巻 第272話「最強の挑戦者」より

補足説明!

「適当な行動は要らず、明確な目的や思考ある行動が重要だ」と言う北信介の思考が伺えます。

 

智(さとり)
智(さとり)

目的や思考がアバウトな行き当たりばったりの行動は、行き当たりばったりな結果しか得られませんよね^^;

 

明確な目標や思考というと、小難しく思うかも知れませんが難しく考える必要はありません^^

 

シンプルに「自分がどうなりたいか?理想の姿とは?」や「理想を叶えるためには、どんな思考を持つ必要があるのか?」を知ることが第一歩です。

 

その一歩が行動する理由を明確にし、フィードバックを容易にします

 

なぜなら、行動した理由がはっきりしているので改善がしやすいですよね^^

 

北信介の名言:勝つための手段の選び方

やっぱスパイクサーブで吹っ飛ばす方がカッコええな」

「ジャンフロ飽きてきたしな」

【今】決まってんのはジャンフロの方やろ

リベロ潰し始めたんなら最後までせえや

 

引用元:ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)第31巻 第275話「継続と蓄積」より

補足説明!

勝つためには時として、格好良さよりも効果的な手段を選べる強かさが必要です。

 

智(さとり)
智(さとり)

現実世界でも同じで、行った行動から結果を見た時に地味でも効果的な手段の方が重要になりますが、華がありインパクトや斬新さがある手段に心を奪われがちですけれど、それが一番効果的な手段なら、嬉しいのですがそうではないことの方が多いですよね^^;

 

手段の見極めが必要だと言うことです。

 

今 コート内の連中がどういう気持ちか分かるか?

『ここでキメた奴がヒーローや』

 

引用元:ハイキュー!! 33(ジャンプコミックス)第33巻 第288話「空腹の伝染」より

補足説明!

チームのヒーローに誰もがなりたい。

なぜなら、「チームが勝利することが、仲間の努力や実力の証明になるから」です。

 

智(さとり)
智(さとり)

この気持ちはすごく分かります!

 

チームプレイの醍醐味であり、プレッシャーのかかる場面ですよね^^

 

「チームがピンチの時に逆転させてやる!」と言う思考はもちろん自らの手で逆転に導けたら本人は気持ちが良いですが、同じくらいチームに貢献したい=人の役に立ちたいと言う本質的なことを学べるチャンスです。

 

今なお、就活や会社で部活をやっていた体育会系が強いことや可愛がられるのは「自分1人の力ではなく、周りを助ける力を養っている」この点が理解出来ているからではないかと私は思います^^

 

北信介の名言:恐怖に打ち勝つ方法

上を見上げる北信介の画像

引用元:アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

 

雑巾かけの一往復

ボール拾いの一本

スクワット無限回

その後の美味い飯で 俺らの身体はできとんのや

【筋肉】ならいっぱいつけてきた

この先怖いもんなんか無いわ

 

引用元:ハイキュー!! 42(ジャンプコミックス)第42巻 第368話「なにもの」より

補足説明!

様々な努力の結果が今を作ります。

そして、その努力がチャレンジする勇気と自信を与える。

 

智(さとり)
智(さとり)

私は体育会系ではありませんが(職業がパーソナルトレーナーなのに^^;)努力はすればするほど良いと思います。

 

理由は、結果の有無は関係なく努力を人並み以上にする姿勢を身につけることに繋がりますし、癖づけることが出来るからです。

 

そして、私の持論は「遊びの際に、努力して真剣に思う存分遊べない人が仕事の時だけ器用に努力して真剣に思う存分能力を発揮して取り組むことは難しい」と思っています。

 

なぜなら、普段の物事に取り組む姿勢が無意識に仕事や私生活に現れるからです。

 

つまり、遊びだから手を抜いたり適当にしていたらその姿勢は無意識に仕事にも現れるということ。

 

少し堅苦しと感じるかも知れませんが、難しく考える必要はなく「人に迷惑をかけない範囲で、全力でプライベートを充実させる」をモットーにすれば良いと思います^^

 

人生楽しんだもん勝ちです

 

苦痛すら楽しめたら、もう苦痛ではないですよね^^

 

まとめ

北信介の名言はいかがでしたでしょうか?

 

智(さとり)
智(さとり)

私がこの名言で重要だと思ったのは「日々の努力が結果を良いものにし、自信に繋がること」「自分の役割を理解し、人のために行動がすること」などは社会や学業はもちろん人間関係やあなたや私の夢や理想を叶えるために必要な思考だと思いました^^

 

名言自体は人によっては当たり前のことに感じるかも知れませんが本質的な意味を理解し実践出来るかは別問題です

思考が変わるきっかけは、あなた自身が気がつくしかありません

私には、その手助けしか出来ないからです。

思考を変えることは、後の運命を変えることと同じこと

そのために、当たり前だと思う努力が出来るようにお互いに無理なく頑張りましょうね!

それでは、次の名言でお会いしましょう^^

タイトルとURLをコピーしました